みそを作ったよ!

先日、糸島シェアハウスのイベントで、味噌づくりを体験しました。

いつも貴重な体験を提供してくれる、糸島シェアハウスのみなさんに感謝。

1.大豆を煮るとです。
IMG_0127
大豆を煮ます。
指でつまんで、簡単に潰せるぐらい。潰した大豆を舐めてみると、芋のように甘い♡
野菜や穀物の甘み、旨味って、ほんのりしていて、しっかりしていて、いつも感動!

2.叩いて潰すとです!
IMG_0128
ぬくぬくの内に、袋に入れて、ペースト状に潰すとです!
この時、とてもあったかくて気持ちいいよ。

3.麹とまぜまぜして、こねこね!
IMG_0135
IMG_0134

すべての大豆ペーストと、麹(今回は塩麹)をこねこねして混ぜ合わせるとです。
味が均等になるように、出来るだけ均等にまぜまぜ。そして、容器に入れます。

容器に入れたら、塩で蓋をするかんじ。水分を吸ってもらったり、カビを防止する役割。
IMG_0136
端っこには念入りに。

1年経ったら、発酵してこんな色に!すごいねー。
IMG_0142
この上に、本当は漬物石を置いたり、沈みゆく塩が均等になるよう、天地返しをしたりするそうな。
2月頃から仕込んで、8月の盆過ぎまで寝かせるらしい。
その時に、、、大事な事。

  • 風通しの良い所
  • 湿気が多すぎない所
  • 温度が一定な所

これらが重要だそうな。うちの団地にはそんな場所は無いから難しいなぁ。
暖かくなるまでは、台所の下かな。忘れないように、張り紙でもしておこう。

ついでに、糸島シェアハウスの素敵な風景でもどうぞ。
梅の花がもう咲いていて、とても奇麗だ。近くの公園には、こんなに大きな木は無い。
IMG_0124
東風吹けば、にほひおこせよ梅の花 この詩が頭の中に心地よく響いた。

釜!炉!
IMG_0123
これ凄いね。ホームセンターで買えるんだって。四苦八苦して組み立てたそうな。

火鉢
IMG_0122

実は、使ってないのがうちにもあるのです。
使ってみようかね!

では、またねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。