ベランダ稲の刈り入れ。そして・・・・・

以前書いた記事ベランダでも米は育つを見てくださった方もわりかし多く、稲の出身地である糸島シェアハウスの方々からも、たいそうお喜びいただいたとです\(^o^)/。

今日はその後の話。
もちろん、稲が実ったら、良い時期に収穫をするのです。

IMG_0009

釜を持っていなかった私は、ついにダイソーで釜を購入し、稲刈りを終えました。
ふー。

IMG_0010

糸島シェアハウスの例にならって、稲を乾燥、熟成させるため、しばらく干します。

右の長いのが、今年の稲刈りでシェアハウスからいただいた稲。左の奥が、今回ベランダで育てた稲です。

ぱっと見分かると思いますが、長さが違うのが分かるでしょうか。ベランダより、そらーあなた。田んぼ育ちの稲の方が、大きく育ちます。
今回の最大の学びは、作物を育てるにおいて、「土と利水」こそ、すべてと言って過言では無いという事。今の所の結論です。
下がプラスチックの僕のベランダ稲は、田んぼのように水が流れる、吸われる事が無いため、根腐れにも悩まされました。

IMG_0013

つくづく、「田んぼと用水って、良く出来てるよなぁ。。」と思い知らされたものです。

稲を干しはじめて、しとしと雨が続きました。なかなか乾燥しないので、しばらく干していました。

IMG_0011

糸島シェアハウスの1世と、ベランダ2世の味比べが、楽しみで仕方なかったとです。

ところがある日、「さて、雨も数日無かったし、そろそろ取り入れようかなと思って稲を見てみると。。」

IMG_0007

ん?

実は?

 

実はどこへ消えたの?

 

2世の方も

IMG_0008

藁しかないやん。。

IMG_0012


いや、こんなに生ってたやん?
私は呆然と立ち尽くしました。「いったい、何が起こっとーとかいな!?」
そして、ベランダを見てすべてを察しました。

IMG_0006

この、、、大量の鳥の糞はなんだーー!!


そういえば、数日前の雨の日。スズメが数羽、ウチのベランダで雨宿りを。。「お?なんかかわいいやん♡」

だが、その直後には、糞は無かった。エネルギーの循環。すなわち食事と排便のサイクルが小さい小動物。そう。スズメの奴が食べやがった!

これが、今回の結末でした。

食べたり、植えたりできなかったのは残念だったが、、僕はこの出来事は、起こるべくして起こったものととらえる。
糸島シェアハウスでも、イノシシが稲を倒してしまって大変だった。

もし、僕が本格的な農家1年目なら、被害はこんなものでは済まなかっただろう。
沢山稲を干して、もし、沢山食べられていたら。。
これは、僕が学ぶ為に起こった出来事。

来年から、いくつかの対策を考えている。

  1. 鷹を飼う 鷹。。買うのも飼うのも大変そうだな。。
  2. CDを吊るす うん。これは現実的。効果は??だが。
  3. 案山子を置く これ、意味あるのかなぁ。。

以上を考えてる。1の鷹については、実は農家をするなら動物を飼いたいと考えていて、陸からの脅威は犬に。空からの敵は鷹に対処してもらいたいと、常々考えていたのです。

実は、もう一つ「ドローン」にパトロールさせるを考えている。。が、今の所予算の確保が難しそうだ。

以上が、今回のベランダ稲の結論だ。。。
はぁ。。来年頑張ろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。